今は浸かれない思い出の湯達 4

まだフォト蔵が復旧しませんので、今は浸かれない思い出の湯達の第4弾をお届けします。 宮崎県えびの市、京町温泉の近くにありました城山温泉です。 素朴なプレハブの湯小屋の中に、析出物でコテコテになった湯船がありました。 茶褐色で金気臭と塩味の効いた温めの湯は成分が濃いかったのでしょうか、床は千枚田状態で析出物を削り取った溝…

続きを読むread more

今は浸かれない思い出の湯達 3

フォト蔵の不具合が続いているため、今は浸かることができない湯達を引き続き紹介させていただきます。 島根県の海潮温泉にあった共同浴場のかじか荘です。平成18年当時乗っていたシビックの姿も懐かしいですね。 無色透明、40℃前後の温めの硫酸塩泉が、ドバドバと掛け流されていました。 気に入っていたので毎年のよう…

続きを読むread more

今は浸かれない思い出の湯達 2

相変わらずフォト蔵の不具合が続いています。Webでの案内は次のとおり 「この度は、長期のフォト蔵データ障害におきまして、多大なるご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。現在のデータ障害に関する復旧作業状況と今後の対応に関してご案内させて頂きます。 《データ障害の原因および状況(2017/08/25/現在)》 弊社運営の、画像デー…

続きを読むread more

今は浸かれない思い出の湯達 1

いつも利用している写真共有サイト「フォト蔵」が、メンテナンスによる不具合で使えなくなっています。 毎回のように問題が起こるので、本当に困っています。 ということで、GWの中東北の報告は一時中断して、現在では浸かることのできない古い写真を探し出しましたので、それでお茶を濁すことにしたいと思います。 まずは岡山県奥津温泉の洗濯…

続きを読むread more