宮城 栗原市の懐かしい建物

しばらく更新できていませんでしたが、久しぶりにアップさせていただきます。 川渡温泉に泊まった翌朝、温泉巡りの前に栗原市金成にある古い建物を見学してきました。 まずは、旧金成尋常高等小学校校舎へ 29 GW 宮城 旧金成高等尋常小学校 1 posted by (C)と~じ 明治43年(1910年)に竣工した(明治20年…

続きを読むread more

宮城 川渡温泉 高東旅館

山形から戻り、この日の宿である川渡温泉高東旅館に着いたときには、もう日が暮れていました。 (写真は翌朝に撮影したものです。) 29 GW 宮城 川渡温泉 高東旅館 1 posted by (C)と~じ 玄関のある旅館部の建物の左側が自炊も可能な湯治用の宿泊棟 29 GW 宮城 川渡温泉 高東旅館 2 posted b…

続きを読むread more

山形 大堀温泉 おらだずの宿りんどう

赤倉温泉からさらに西へ向かい、運動公園に併設された大堀温泉おらだずの宿りんどうに立ち寄りました。 「おらだず」とは山形の方言で「自分たち」「私たち」という意味だそうです。 夕方でしたので宿泊客の邪魔にならないように急いで入浴するため、外観写真は失念してしまいました。 29 GW 山形 大堀温泉 おたらずの湯りんどう 1 pos…

続きを読むread more

山形 赤倉温泉 第一貨物赤倉保養所

次に立ち寄ったのが、山形県の赤倉温泉にある第一貨物赤倉保養所 温泉の分析表では「第一貨物保養所赤倉荘」と標記されていましたが、入口に記載されているように、現在はこの名称が使われているようです。 29 GW 山形 赤倉温泉 第一貨物保養所 赤倉荘 1 posted by (C)と~じ 企業の保養所で、夕方近くになっていたので…

続きを読むread more