H30 9 今回の隠し湯

今回の隠し湯はこちら、渋滞を避けようと思い脇道を通っていたときに、偶然見つけた看板の先にあった湯 集落に向かう道路の斜面、石積みの上にブルーシートで覆われたコンクリート製の桝のようなものが見えます。 30 9 長野 某湯 1 posted by (C)と~じ フェンスに囲まれていて、近づけないのかなと思いましたが、扉が設け…

続きを読むread more

長野 沓掛温泉 小倉乃湯ほか

田沢温泉には、有乳(うち)湯という共同湯があります。 無色透明、微細な泡とヌルつきのある私の好きな温湯ですので、この日も浸かってみたかったのですが、ますや旅館の湯の余韻に浸るため今回はパスすることに 30 9 長野 田沢温泉 有乳湯 1 posted by (C)と~じ 建物の横にある足湯 私は足湯が苦手、というか汗をか…

続きを読むread more

長野 田沢温泉 ますや旅館

上田市内から青木村に移動しまして、これまで浸かることができていなかった田沢温泉のますや旅館に立ち寄りました。 30 9 長野 田沢温泉 ますや旅館 1 posted by (C)と~じ 島崎藤村ゆかりの宿は、木造3階建ての建物が何棟かつながっており、それぞれ登録文化財に指定されています。 坂の斜面に建っているため、全体像を…

続きを読むread more

長野 上田の洋風建築

9月の長野方面の報告に戻ります。 戸倉上山田温泉から上田市の中心部に移動し、上田城近くの大手に何棟か残っている洋風建築を見てきました。 大正4年(1915年)に建築された旧上田男子小学校明治記念館は、上田市立図書館、石井鶴三美術館として使われた後、残念ながら現在は利用されていないようです。 写真には写っていませんが、玄関上部の…

続きを読むread more