宮崎 阿母ヶ平鉱泉 湯ゆの里

鹿児島県から宮崎県に移動して、小林市にある阿母ヶ平鉱泉 湯ゆの里にやってきました。 温泉名の読み方ですが「あばがひら」と読むそうです。 これは、足を折って使えなくなった馬を捨てたところ、池のようになったところの水に浸かって怪我を治したという温泉発見の由来が関係しているようで、元々は阿馬ヶ平鉱泉とも言っていたそうです。 <参…

続きを読むread more

鹿児島 吉松温泉 中原家族温泉

吉松温泉ではもう一ヶ所、中原家族温泉にお邪魔しました。 田園地帯の中にある民家の離れのような建物が湯小屋です。 31 3 鹿児島 吉松 中原家族湯 1 posted by (C)と~じ その名前からもわかるように、こちらには大浴場はなく、4室ある家族湯だけの営業になります。 受付を済ませ、5号室に入ると狭い脱衣場があり、…

続きを読むread more

鹿児島 中野温泉ほか

湧水町に移動し吉松温泉に差しかかったところ、国道268号線沿いで見かけた藤乃湯に立ち寄ってみました。 31 3 鹿児島 吉松 藤乃湯 1 posted by (C)と~じ 広い敷地には家族風呂棟や 31 3 鹿児島 吉松 藤乃湯 2 posted by (C)と~じ 宿泊所などの建物がありますが、この日は残念なが…

続きを読むread more

鹿児島 白男川紫陽館きらら温泉

さつま町ではもう一か所、白男川紫陽館きらら温泉に立ち寄りました。 31 3 鹿児島 白男川紫陽館きらら温泉 1 posted by (C)と~じ 広い駐車場のある公民館に併設された日帰り入浴施設 31 3 鹿児島 白男川紫陽館きらら温泉 2 posted by (C)と~じ 休憩スペースも充実しています。 …

続きを読むread more