青森 唐竹大湯 ~平成と共に役割を終えた共同湯~

全国の旅館や共同湯の廃業、閉鎖が続いていますが、新型コロナ感染症の影響によりさらに加速するのではないかと心配しています。県境を越える移動がようやく解禁されましたので、温泉めぐりを再開して、微力ながら応援をしていきたいと思っています。 本題に戻りまして、昨年4月末に青森県平川市の小さな住宅街にある共同湯、唐竹大湯に立ち寄りましたが、 …

続きを読むread more

秋田 大葛温泉 町民浴場 ~150円で味わえる幸せ~

秋田県大館市の山間の地にある大葛温泉の共同湯、町民浴場に行ってきました。 こちらは、私が考えるはしご湯のルートからは少し離れており効率が悪かったことから、これまで行くことができていなかったところです。 今回は余裕を持った行程を組んだので、念願の共同湯に浸かることができました。 建物は共同湯としては立派なもの…

続きを読むread more

秋田 貝の沢温泉 龍泉閣

少し間が空いてしまいましたね。 なかなか更新が追いつかなくて、紹介するのはもう1年以上前のことになってしまいました。 そのため、訪問した温泉を網羅する旅行記のような形を変えまして、これからは訪問した中で印象に残るものだけをアップすることにさせていただきます。 これまでは温泉や宿泊施設について、いいところも悪いところも、ありのま…

続きを読むread more

鹿児島・宮崎の温泉・建物めぐりの終了

今回、予定していた鹿児島、宮崎方面の行程を終え、帰路に着きます。 フェリーの出発まで時間がありましたので、宮崎市内にある宮崎県庁を見てきました。 31 3 宮崎 宮崎県庁 1 posted by (C)と~じ 南国の宮崎らしく、フェニックスとよく調和した美しい建物です。 (1932年(昭和7年)築、RC造3階建(中央の一…

続きを読むread more