山形 上山温泉 寒河江屋旅館
次にお邪魔したのが、上山温泉の葉山地区にある寒河江屋旅館です。
葉山地区は上山温泉の中心部から少し離れているため、隠れ家的な雰囲気があります。
玄関を入ると装飾のある垂れ壁があるので、少し古い建物なのかも知れませんね。
上山なのに寒河江屋という屋号からすると寒河江市のご出身なのかもしれないなど、いろいろ思いを巡らせながら浴室に向かいます。
脱衣場は狭いですが、コンパクトにまとめられていました。
浴室の隅に4~5人が浸かれるぐらいの湯船があり、無色透明、ほぼ無味無臭のややツルツルした肌触りの熱めの湯がかけ流されています。
源泉温度が60.5℃のため、湯口に設けた桝に溜め冷ましてから注湯されていました。
壁には源泉かけ流し45℃~48℃と表示されているように、皆さん熱い湯がお好きなんでしょうね。(実測:44.6℃、pH7.1)
いずれにしろ、上山らしい熱めの湯に満足させていただきました。

1 訪問日 令和4年7月中旬
2 料 金 450円
3 泉 質 葉山地区1・2号源泉:ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩温泉
4 満足度 ★★★★
この記事へのコメント