"湯治宿"の記事一覧

山形 肘折温泉 斉藤旅館

令和4年7月の山形方面の報告に戻ります。赤倉温泉の宿を出て、久しぶりに肘折温泉に立ち寄りました。(以下、町並みの写真は平成28年に撮影したものです。)昔懐かしい町並みが残り、朝市の開催されることで知られていますが、カルデラ地形ということもあり雪深いところですので、今年は大変なんでしょうね。(1月22日の積雪量は約2mとのこと。)さて、今…

続きを読むread more

宮城 赤這温泉 阿部旅館 2022 7

川渡温泉から東鳴子温泉に移動して、温泉街から江合川をはさんだ対岸にある阿部旅館に立ち寄りました。入浴可能時間は9時から14時までに変更されていて、何とか間に合いましたが注意が必要ですね。玄関前の細い道を抜けた先に駐車場があり、そこから見えるこちらの建物が浴室棟です。その反対側には泉源があり、激熱の源泉が流れ出しています。こちらは赤這温泉…

続きを読むread more

宮城 川渡温泉 藤島旅館 2022 7

2022年7月には、中東北方面に行ってきました。仙台空港からレンタカーで移動、まずは宮城県北部にある川渡温泉へ鳴子温泉郷の中では東鳴子温泉と並んで湯治場の雰囲気が色濃く感じられる温泉地です。その中で、久しぶりに藤島旅館を訪ねてみました。慶長元年(1596年)の創業以来420年を超える老舗旅館になります。日帰り入浴料金は次のとおり、私はい…

続きを読むread more

悲報! 湯川内温泉かじか荘が閉館

今週、熊本、鹿児島方面の温泉調査に行ってきました。あいにくの雨模様ではありましたが、5月のようなぽかぽかした陽気の中で湯めぐりを楽しむことができました。 大規模な水害を受けた人吉では、多くの温泉施設が再開するなど喜ばしいこともあったのですが、球磨川沿いの国道219号線の一部はいまだに通行止めとなっているなど、その被害の甚大さに心が痛み…

続きを読むread more