鹿児島 安楽温泉 さかいだ温泉

 妙見温泉に宿泊した翌日、すぐ北側にある安楽温泉のさかいだ温泉に立ち寄りました。 天降川沿い、国道223号線の両側に数軒の旅館が並ぶ850年以上の歴史を有する温泉地は、昔からの湯治場として知られています。  安楽温泉では、これまで鶴乃湯やみょうばん湯には行っていますが、さかいだ温泉は今回が初めての訪問となります。 近年は宿泊を受け入れ…

続きを読むread more

鹿児島 妙見温泉 きらく温泉 2022.1

令和4年1月に行った鹿児島方面の報告に戻ります。指宿から鹿児島市内の温泉を楽しんだ後、久しぶりに妙見温泉に宿泊しました。何年ぶりでしょうか?湯治宿の雰囲気を残すきらく温泉には2度目の宿泊となります。右側の建物が新館、左側は旧館です。玄関は新館側にあり、こちらの旧館の入口ですが現在は使われていません。温泉分析書や現在では物議を醸しだしそう…

続きを読むread more

悲報! 湯川内温泉かじか荘が閉館

今週、熊本、鹿児島方面の温泉調査に行ってきました。あいにくの雨模様ではありましたが、5月のようなぽかぽかした陽気の中で湯めぐりを楽しむことができました。 大規模な水害を受けた人吉では、多くの温泉施設が再開するなど喜ばしいこともあったのですが、球磨川沿いの国道219号線の一部はいまだに通行止めとなっているなど、その被害の甚大さに心が痛み…

続きを読むread more

鹿児島 指宿温泉 弥次ヶ湯温泉 2022.1

指宿市の中心部から少し離れたところにある共同湯の弥次ヶ湯温泉創業は明治25年(1892年)、鄙びた雰囲気が気に入っています。こちらには弥次ヶ湯と大黒湯と2つある浴室を楽しむことができます。受付のある左側の建物が大黒湯で、2階は休憩室になっており自炊や湯治宿泊もできるようですが、現在もやっているかどうかは確認しませんでした。 右側にある…

続きを読むread more